Welcome to SUZURAN NO KAI

就労継続支援B型事業 / 生活介護事業 / 特定相談支援事業 グリーンハウス

一般就労を目指して作業訓練や生活訓練の場を提供し、障がいのある方が地域社会の中で経済的自立ができるよう支援しています。また、社会の一員として充実した生活が送れるよう、生活面と余暇活動の支援をいたします。

          ※グリーンハウスでは施設見学、各種サービスの実習を
          随時受け入れています。(TEL:042-749-8881)
          若干名の新規利用希望の方を募集しています。

              

◆就労継続支援B型 
3班体制で、それぞれ作業から得られる収入に基づき、工賃をお支払いしています。実習・研修を経た後、個々の希望と特性を踏まえた上で所属の班を決定していきます。
就労へのステップアップの場として一般企業内に場所をお借りして行う、施設外就労支援も実施しています。製品の封入や梱包、印字など、様々な作業に対応できるよう治具などに工夫をして安全・正確・迅速な作業をめざしています。受注班には、フォークリフト・自動シーラー(印字機能付き)・計量器等の設備がございます、封入・梱包などの作業を企業から受け承ります。また、環境整備班では、除草作業などを承っております、詳しくはグリーンハウス(TEL:042-749-8881)までお問い合わせください。

 <受注班(企業下請け作業)>
 
クリーニング済みのタオル検品作業の様子      受注班作業室 ネジの封入作業等の様子


ギフト用箱の組み立て作業の様子


 <パン班(パン製造・販売 / スワンベーカリーさがみはら店)>
 
パン班製造室 天板掃除の様子       ラベル貼りの様子


 <環境整備班 (除草・剪定・清掃作業等)>
 
除草作業の様子                      清掃作業の様子


◆生活介護事業 
心身の状況や加齢等による変化に応じ、個々の状況に合わせたプログラムを提供しています。
個別に設定した内容(半日~1日)の作業活動を支えています。





   
  毎週金曜日にインストラクターを招き、ヨガやエアロビ等様々な運動プログラムに取り組んでいます。


<各班の様子> ------------------------------------------------------

【受注班】
受注班では、様々な企業から作業を受注し毎日の作業にしています。利用者個々の障害特性を見極め、特性に合った作業が行えるよう提供しています。また、少しでも多くの工賃を利用者の皆さんにお支払いできるように、作業効率をあげていくため、様々な工夫をしています。そんな作業効率を上げるために一役も二役もかっている、機械たちのほんの一部を紹介したいと思います。
①カウンティングスケール
  ②結束機
 計数作業で活躍している機械です。機械が重さから個数を計算して表示してくれるので、封入個数の多い作業でも正確な作業を行なう事が出来ます。また、数を数える必要が無いので、作業速度が格段に上がります。   結束作業で活躍している機械です。資材を所定の位置に置き、足元のペダルを踏むことで自動的に結束が出来ます。人の手で行なうと30秒ほどかかる結束が、この結束機を使うと5秒で行なう事が出来ます。
ここに紹介した機械はほんの一部ですが、難しかった事が出来る、時間を短縮できる、など機械の効果は大きいです。安全性と品質確保をしつつ、利用者の皆さんに機械操作を担当してもらうこともあります。このように受注班では様々な機械を活用しながら、利用者の皆さんとともに日々、様々な作業に取り組んでいます。


【環境整備班】

グリーンハウス環境整備班では、様々な種類の作業に取り組んでいます。
除草・剪定・清掃作業承ります。
お見積り無料 お問い合わせは 042-749-8881 環境整備班担当者 まで

(除草・剪定作業)
地域の公共施設や学校、企業から受注し、除草や樹木剪定作業等、構内環境整備を行っています。夏季には空調服の着用などをして、万全な熱中症対策を講じて作業に取り組んでいます。※職員は、刈払機取扱作業者安全衛生教育、チェーンソーによる伐木等特別教育を受講しており、必要に応じて機具を使用いたします。
 
空調服を着ての除草          残材回収

(清掃作業)
地域の学校やアパートの管理者から受注し、お手洗いや空室の清掃作業を行っています。
 
学校トイレの清掃           アパート空室のシンク清掃

(施設の環境整備)
グリーンハウス内においても、除草や剪定の他、バラの栽培や館内清掃等に取り組んでいます。
 
満開のバラ              施設玄関の清掃

体力自慢、元気で明るいなど、利用者の皆さんがそれぞれの長所を生かし、責任感を持って丁寧に作業に取り組んでいます。


【活動班】

受注作業に加え、運動活動や創作活動等、心身を整えるプログラムや健康チェック等に、とても和やかな雰囲気で取り組んでいます。
 
   朝礼                  看護師による健康チェック(月曜午前のみ)

 
   受注作業                   運動活動

 
   創作活動(工作)             創作活動(塗り絵)

 
月に1度、土曜日に創作活動や外出活動を行っています。




課題別グループ活動
グリーンハウスでは事業所独自の取り組みとして、個々の特性に応じ少人数でグルーピングした活動を行っています。

--------------2024年度の活動----------------
(Aグループ)興味と発見グループ
   6月:植物の「観察カード」作成・発表
  10月:実施予定
 

(Bグループ)ストレスマネジメントグループ
  6月:「自己紹介カード」作成・発表、ミニゲーム
 12月:実施予定
 

(Cグループ)パターンスキル学習グループ
  6月:自己紹介の練習、電話を掛ける練習
 12月:実施予定
 

(Dグループ)マナー学習グループ
  6月:ルール・マナーチェック ウォークラリー
 10月:実施予定
 

(Eグループ)世代交流グループ
  7月:外出企画の振り返り、クイズ大会
 
10月:実施予定
 

(Gグループ)運動グループ
  7月:室内での軽運動、マナー講座
 10月:実施予定
 





施設行事

<運動行事>  実施日:2024年5月11日(土)

とても気持ちの良い気候の中、麻溝公園芝生広場までウォーキングをしました。

サッカーボールのパス回しやボールを投げての的入れ、チューブ運動などを行い、良い汗をかきました。
 
 


<レクリエーション> 実施日:2024年3月2日(土)
・クリーンウォーク
麻溝公園まで全員でウォーキングをした後、施設に戻りながらゴミ拾いを行いました。良い汗をかきながら地域をきれいにすることが出来ました。
 

・動画視聴と2択クイズ
法人余暇支援活動の動画を視聴しました。グリーンハウスの利用者が映った時には、大歓声が上がりました。時事を扱った2択クイズも行い、盛り上がりました。



<映画鑑賞会>  実施日:2024年2月10日(土)
 本物の映画館のような雰囲気で、『リメンバーミー』と『ドラえもん』を鑑賞しました。鑑賞後には感想の共有をし、一人一人の感性が刺激される行事となりました。
 


<新年の会>  実施日:2024年1月6日(土)
各作業班の今年の目標の発表と、個々で絵馬の作成・発表を行いました。絵馬は節分まで、グリーンハウス食堂に展示されます。お楽しみ企画では、時事やお正月にちなんだ二択クイズを行い盛り上がりました。参加者にはお菓子のお土産が配られ、一年の初めにふさわしく、おめでたい会となりました。
  
  


<創作行事>  実施日:2024年7月14日(土)
  ピュアハート作品展に出展する作品を作りました。紙コップに、様々な海の生き物を描いた青色の画用紙を貼り、海の中を表現しました。皆で決めた作品名『海のいきもの』は、作品展でも存在感のある仕上がりとなりました。
  

 


<外出企画>
2024年度は、課題別グループごとに外出企画を実施しました。
(Aグループ) Coming soon…
(Bグループ) Coming soon…
(Cグループ) Coming soon…


(Dグループ) 5月25日(土) 大船観音寺・大船フラワーセンター 
迫力のある観音像や色とりどりの花々を観賞しました。
  

(Eグループ) 6月22日(土) 国立科学博物館
恐竜の化石や動物のはく製など、貴重な展示を観賞しました。

  

 

(Gグループ) Coming soon…



2023年度は、課題別グループごとに外出企画を実施しました。

 

(Aグループ)  5月27日(土) 相模原ギオンアリーナ
地元の女子サッカーチーム『ノジマステラ』の試合を観戦しました。
 

(Bグループ) 6月24日(土) 県立あいかわ公園/宮ヶ瀬ダム
ハンカチの藍染体験や宮ヶ瀬ダムの見学をしました。
 

(Cグループ) 7月22日(土) 県立七沢森林公園/神奈川総合防災センター
バーベキューを楽しんだ後、地震や強風、火災などの災害体験をしました。
 

(Dグループ) 6月24日(土) 小田原城
城周辺を散策し、忍者の体験も行いました。海鮮料理に舌鼓を打ちました。
 

Eグループ) 11月25日(土) 多摩動物公園  
ライオンバスや徒歩で、様々な動物を観賞しました。
 

(Gグループ) 5月27日(土) 北鎌倉
ウォーキングで銭洗弁財天などの神社・仏閣を散策しました。
 





利用者の会
グリーンハウス利用者の会は、グリーンハウス利用者相互の親睦をはかるとともに、グリーンハウスの運営・行事・衛生等に対して意見や要望の聞き取りを行います。

 <各委員会の主な役割>
 ・役員会:月1回の地域清掃、利用者の会・施設行事の司会進行、施設長への代表質問(会長のみ)


 
 ・行事委員会:各行事の運営・準備・片付け、施設行事に対する要望や提案のまとめ
  
 
 ・運営適正化委員会:会長選挙の準備、施設長への質問のまとめ
  
 
 ・衛生委員会:食堂ゴミ袋の確認・報告・交換、施設の衛生活動に率先して取り組む
  


 <2023年度 第1回利用者の会>  実施日:2023年9月9日(土)

   各委員会からの活動報告、施設長への質問、日常生活のマナーに関する講座を行いました。

  

 

  <2023年度 第2回利用者の会> 実施日:2024年3月9日(土)
    各委員会からの活動報告、次年度利用者の会の会長・副会長を決める選挙、
    次年度各委員会メンバーの選出等を行いました。
  




地域交流の取組み
<自治会行事への参加>
自治会館の清掃や広場の草むしり、防災訓練等に参加させて頂き、地域との交流を深めています。




●御礼申し上げます

神奈川福祉事業協会より2022年度配分金を交付いただきました。
パン班が近隣の企業、学校等への販売時に使用していた車両が老朽化していましたが、この度新しい車両を購入することができました。今後も美味しいパンを皆様にお届けする為に大切に使用させていただきます。ありがとうございました。





詳細

◆施設概要

設   備 訓練作業室、相談室、多目的室、車椅子対応洗面トイレ、会議室、エレベーター、屋上運動スペース

利用定員 就労継続支援B型 40名 / 生活介護 20名

支援体制 職員25名 (管理者、サービス管理責任者、就労支援員、
生活支援員、職業支援員、目標工賃達成指導員、看護士を配置)

営業時間   月~金8:45~17:20 (12:00~12:45休憩)
  (サービス提供時間)月~土9:00~16:00
※土曜日は活動内容による
休 業 日 年末年始、その他事業所の定める休日

施設長(管理者) 池田 宏子

所 在 地   〒252-0328 神奈川県相模原市南区麻溝台7-1-7
   TEL:042-749-8881
   FAX:042-749-8808

アクセス
最寄駅から神奈川中央交通バスをご利用ください。
     
小田急小田原線 相模大野駅(グリーンホール)から:
女子美術大学行き(乗車約17分)バス停 「総合体育館前」下車徒歩2分

小田急小田原線 相武台前駅から:
北里大学行きあるいは相模原駅南口行き(乗車約12分)バス停「総合体育館前」下車徒歩2分

JR横浜線 古淵駅から:
女子美術大学行き(乗車約17分)バス停「総合体育館前」下車徒歩2分




※グリーンハウス内にある スワンベーカリーさがみはら店、のページは左のCATEGORY からもご覧になれます。


▲pagetop