■ 生活介護事業 タートル
◆生活介護
日常生活上の支援、生産活動や創作的活動を含む日中活動の支援を行っています。音楽療法を取り入れ、楽器の演奏や歌を通じて、障害特性によっては難しい動作(順番を待つ・相手の話を聞くなど)を改善するなど、社会生活を送る上で必要となる全般的な支援を行っています。また、エアロビクス体操のプログラムも行っており、体力や筋力の維持に努めています。
★作業
タートルの作業は主に、ウコン商品の包装や台紙折りを行っています。また、ポスティング作業を行うためのチラシ折りを行い、そのポスティング作業や施設周りの外観整備の作業も行っています。ひとりひとりが真剣な表情で作業に取り組み、工賃を得るために頑張っています。
ウコン商品の作業
チラシ折り 外観整備
★文化活動
作業以外の時間を利用して、創作活動や菜園作り、運動などの体力作りに取り組んでいます。
創作活動では、季節に合わせた作品作りや、ピュアハート作品展の作品作りに取り組んでいます。
菜園作りは敷地内のミニ菜園で季節の野菜を植え、その手入れや収穫を行っています。
出来るだけ身体を動かすプログラムも取り入れ、天気が良い日は、近くの相模原公園などにウォーキングに出掛けたり、施設内では映像を見ながら、楽しく体操を行ったり、レクリエーション活動を行っています。
創作活動の風景 創作活動作品
(お雛様
) 作品展出展作品
レク(輪投げ) レク(積み木ゲーム) タートル菜園
◇音楽療法(毎週木曜日午後)
楽器を演奏して音楽を楽しむだけでなく、療法士の話を聞くことや、正しい姿勢で挨拶すること、楽器を運ぶ時の順番やルール等を守ることなど、
集中力(他人の話を黙って聞く)や
自発性・自己主張(好きな楽器を運ぶ)、
仲間と楽しむ(楽しさの中で未熟な部分や苦手な部分を育む)が身に付くことを念頭において取り組んでいます。
また、コンサートやフェスタすずらんでの発表を目標に練習に取り組んでいます。
音楽療法の風景 2023年度サロンコンサートの様子
◇エアロビクス体操(毎週火曜日午後)
健康や身体機能の維持、運動不足の解消の為に、講師を迎えてエアロビクス体操を行っています。2つのグループに分かれ、週替わりで違うプログラムを行い、楽しく、気持ちの良い汗をかいています。
エアロビクス体操の様子@ エアロビクス体操の様子A
★余暇活動(外出企画、土曜企画)タートルでは余暇活動として、室内でのレクリエーション活動はもちろん施設の中では出来ない体験やリフレッシュも兼ね、色々なところへ出掛けています。年に2回のグループ外出の企画や年1回のバスハイクを企画しています。月1回土曜企画を利用しての外出企画もあり、工場見学やボウリング等をはじめとする楽しい企画を行っています。
〇グループ外出
ズーラシアへの外出 愛川公園への外出
〇土曜企画
ボウリング ふれあい科学館
◆御礼申し上げます。
かながわ共同募金会より2022年度配分金を交付いただきました。
日常生活上の支援、生産活動や創作活動を含む、日中活動の支援を行っています。
10年以上経過した車両で、朝夕の利用者さんの送迎サービスを行ってきましたが、このところ故障が続き、何とか交換部品等で修理をしながらも、送迎サービスを提供するのに不安を感じていました。この度、神奈川県共同募金会から配分金交付を受けることができ、車を買い替えることができました。
今まで以上に、毎日の掃除・メンテナンスをして、大切に使用させていただきます。
ありがとうございました。
(送迎車:トヨタハイエース)
■ 詳細
◆施設概要
設 備 |
|
訓練作業室、相談室、多目的室、静養室、車椅子対応洗面トイレ、シャワー室
|
利用定員 |
|
生活介護20名
|
支援体制 |
|
職員13名 (管理者・サービス管理責任者・生活支援員・看護職員を配置)
|
営業時間 |
|
月〜金8:45〜17:20 (12:00〜12:45休憩)
|
|
|
(サービス提供時間)月〜土9:00〜16:00
※土曜日は活動内容による
|
休 業 日 |
|
年末年始、その他事業所の定める休日
|
所長(管理者) |
|
山下 那智子
|
所 在 地 |
|
〒252-0328 神奈川県相模原市南区麻溝台7-6‐4
TEL:042-745-8108
FAX:042-745-8161
|
アクセス
最寄駅から神奈川中央交通バスをご利用ください。
小田急小田原線 相模大野駅(グリーンホール)から:
女子美術大学行き(乗車約20分)バス停 「総合体育館前」下車徒歩7分
小田急小田原線 相武台前駅から:
北里大学行きあるいは相模原駅南口行き(乗車約20分)バス停 「総合体育館前」下車徒歩7分
JR横浜線 古淵駅から:
女子美術大学行き(乗車約20分)バス停「総合体育館前」下車徒歩7分